子供椅子の製作2
子供椅子のつづきです。 子供椅子にしても大人の椅子にしても、ウインザータイプの椅子の場合、座った時に最も力の加わる部分は、脚と座面の接合部分です。この部分は前回ご紹介したとおり、胴つきの大入れ接合にしています。次に力の加わる部分は、背もたれと座面の接合部分です。体重の軽いう...
子供椅子の製作1
今回は子供用の椅子をご紹介します。 お客様のご要望は、畳の部屋でも使え、木の座面のベーシックでモダンな感じの椅子をとのことでした。 デザインは、ウインザーチェアを基本に少しずんぐりとした感じにしました。 座面に脚を貫通させくさびで止める、通しほぞくさび止めを使うことが多いで...
カスタムオーダー
今回はカスタムオーダーの例をご紹介します。 キグミデザイン&クラフトの定番商品として、 ペーパーコードの椅子があります。ペーパーコードというのは、読んで字のごとく紙の紐です。 紙でできていますので、全体の重量を軽く仕上げる事ができ、またある程度のクッション性がありますので座...
曲木技法7
前回の曲げ木の続きです。 板目や柾目といろいろな木目でしたが、どれも薄い板でしたので、30分ほど煮ただけで簡単に曲げる事が出来ました。 木目によっては、曲げたときに型にうまくあたっていなかった場合、目切れをおこした物も有りました。木の繊維の圧縮方向よりも伸張方向に十分注意が...
曲木技法6〜熱間曲げ〜
今回は曲げの実験をしてみました。 200×40×15ミリ程度の小さい部材をお湯で煮て曲げる熱間曲げに挑戦してみました。 木目の通った材の方が曲げには適していますが、実験なので板目や目切れのある材も混ぜて曲げてみます。 十分に乾燥した材料なので、一晩水につけて含水率を高めてお...
グループ展「三人の木ーもりー」初日
20日はグループ展「三人の木ーもりー」の初日でした。 平日にもかかわらず、たくさんの方にお越し頂きました。 引き続き25日まで開催していますので、お時間のある方はぜひお越し下さい。 三人の木ーもりー 10月20日(木)~25日(火)11:00-18:00土日のみ19:00ま...
グループ展 三人の木ーもりー
今月末に総社でグループ展を行います。 三人の木ーもりー 2011年10月20日(木)~25日(火)11:00-18:00土日のみ19:00まで 葛原英興 山本和史 秋岡昌彦 岡山県総社市三須796 珈琲と人 0866-92-2300...
曲木技法5〜蒸気曲げ2〜
蒸気曲げのつづきです。 スチーマーに入れた材料はどのくらい蒸せば曲がるのでしょうか? 材料の樹種や質にもよりますが、日本では1寸で1時間といわれ、海外では1インチ材以上は1時間以上といわれています。長く蒸せば曲がりやすくなるかと言えばそうではなく、長時間熱を与え続けると材が...
曲木技法4〜蒸気曲げ〜
今回は蒸気曲げについてです。 簡単に言うと大きなセイロを作り、木を蒸して熱を与え曲げる方法です。 蒸し器は金属製やプラスチックなど何でもよいですが、ある程度水分や熱に耐えられるものでなければなりません。ある程度の規模の家具工場などは大きな金属製の蒸し器を備えています。アパレ...
コレクションボックス
写真は先日納品してきたコレクションボックスです。 中に収納されているのは、お客様のお父様が手作りされたボウタイです。石の仕事をされていたそうで自然の石のもつ美しさが生かされた加工がされています。 収納方法は箱の上部に10ミリのステンレスパイプが渡してありそこにひもを結んでぶ...